レッスンをしている生徒たちを見ていると
練習の習慣がうまくついている子
まだまだ習慣がつけられない子、
その違いがはっきりと分かります。
当然、練習の習慣がついている子供は
レッスンの進みや上達が早いです。
練習の習慣がつけられる子供と
そうでない子供、
何が違うのでしょうか。
それは、
特に子供が小さいうちは
ご家庭での
子供に対する練習への声がけが
上手くできるかどうか 、
また
ご家庭での「ピアノ」という
習い事に対する価値観が高いか。
この二つで
子供の上達が大きく変わってきます。
先日、あるお母さんと
練習の声がけについて
お話をしていたこと。
習い始めはどのお子さんも
練習の習慣がついていないので
特に工夫が必要です。
一言で
声がけ、と言っても
練習をしなさい。と言って
素直にピアノへ向かう子供は
まずいません 。笑
こちらのお母さんは
子供が練習をしない時は
まず、お母さんがピアノに向かい、
楽譜が読めなくても、
なんとか弾いてみせるそうです 。
そうすると、
子どもが自然と
ピアノの方に寄ってきて
ママそうじゃないよ、こうだよ!
と言って
弾き始めるのだそうです 。
練習しなさい!の一点張りではなく
どうしたら子供が
ピアノに向かうようになるかを
考える。工夫する。
こちらのご家庭では
こういった素晴らしいご協力のおかげで
子供に練習の習慣がつき
習い始めて1年目。
この生徒さんは
今では自らピアノに向かい
習い始めてから
一日もピアノの練習を欠かさず
譜読みが得意になり、
ピアノが大好きになりました !
ご家庭の
素晴らしいサポート体制のおかげで
これからもどんどん
上達していくと思います!