パプリカを使って



先日のレッスンでは

パプリカを使って

音感トレーニングをしました。


小さな子供達はこの歌が大好きなので大喜び♪


まずは、何の曲かは伝えずに、


これから知っている曲を

少しずつ弾くから音を当ててみてね! 


と期待感を与えます。


 

メロディのサビを

三つか四つくらいの音グループで

少しずつ弾いていきます。


最初の音は教えて 、

そこから 何の音が鳴ったかというのを

生徒に当ててもらいます。


聴音トレーニングのようなものですが、 

最初の音は教えるので少し簡単です。


小さな生徒には

音程が離れすぎると難しいので 

難しくても5度までを使います 。


パプリカはサビの部分が

ちょうど5度までの音程で

できていますので

聴音の練習にはちょうどいいのです。


サビをひととおり聴き終わったら


何の歌だったか分かったかな?


と 謎解き大会をします。

かなりわかりにくく音を分けているので

分からない子が多いですが、 

今聞いたメロディーを

最初から最後まで通して弾くと


徐々にあー、パプリカだ!!!

と みんな嬉しそうです。


できそうな子には 

今聞いたパプリカのメロディーを

ドレミで書いてあげて 

遊びで弾いてみる練習をします。


そしておうちでも

遊び弾きすることを

勧めます。


知っている好きな曲を弾ける楽しみ

があれば、多少難しくても 

どんどん弾いてみたくなりますよね。


そうこうしているうちに

鍵盤のドレミの位置も覚えるし 

音感も身に付く。


一石二鳥です!