耳の美的感覚を養う

 


昨日は、レッスンの時間の中で

音楽鑑賞の時間を設けました。


スマホ時代 、YouTube で

ありとあらゆる音楽が聴けますよね♪


ただ、スマホの音は 

広がりがなく、迫力に欠けるので

外付けのスピーカーをつけると、

音質が良くなり、 

より臨場感のある音を楽しめます。


レッスンでは、

持ち運び可能な小さなスピーカーを

外付けして聴きました!



音質が良いだけで 

音色の美しさや、その曲の魅力が

分かりやすくなるのです。


良い音楽を、

良い音質で、

聴くことが、

生徒の耳の美的感覚を育てることにつながり、


その経験は、

音楽が好きな気持ちを育み、


生徒が、美しい音色で、音楽を

演奏できることにもつながるのです。




子供に聴かせる、曲選びにも気を使います。


音楽鑑賞の時間と言っても

押し付けがましく、

強制的なものにならないように、


なるべくレッスンの中で

やっている課題に関連した曲、

そして、

近い将来、その生徒が弾けそうな曲を 

選んでいます。


そういった曲を選ぶことで、

子供が興味を持てる、

と思うからです。


また、

近い将来その生徒が弾けそうな曲を

聴くことで、憧れの曲ができて、

日々のレッスンにも励みますよね♪




時々、生徒に

どんな曲が弾けるようになりたい?

と 質問しても 、

具体的な曲が出てこないことが

多くあります。


それは、 日常の中で

憧れになるような曲に触れる機会が少ないから。


そんな機会を、

少しでも多くレッスンの中で、

またレッスンの中だけでなく、

ご家庭の中でも

作ってあげることが大切、

と考えています。